忍者ブログ
叢encountの別館兼落書き帳兼日記 ※人外、変身表現、擬人化、軽度ぐろ等注意
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



初版ひっくり返してみたら鼠が死んでいた
死んだのはむしろ俺 琳です。
 
さて。
UTAU熱の暴走が一線を越えてしまいました。UTAUカバー作りました。
俺にUTAUを教えてくれた尊敬する水音ラルさんで、俺の好きな曲「ラットが死んだ」をカバーさせていただきました。
暗中模索超手探りもいいとこだし非常に荒削りですが、やっぱり公開した方がいいかなーと数カ月悩んでとりあえず公開までこぎつけました。
良ければ聞いてやってください。
 
ラルさんは素人相手にもいい仕事をしてくれるイケメンでした。本当にイケメンでした。つまるところ音源の性能でs(ry

拍手

PR


※首なしさん注意
 
このサイトにおける首なしさん絵の扱いについて考えつつも
たぎる萌えを抑えられない琳です。ちっさいサムネとかで大丈夫かな…
 
らくがきはUTAUの首なしさん。首なしさんホントかわいいよ首なしさん
首なしさん描くと首太く描いちゃうのどうにかしたい 後から気になる
普段使わないマゼンタとかピンクピンクとか紫とか。ついでに配色実験。
 
以下無駄話。読まなくていいです
 
コンプレックスカラー(コンプレックスハーモニー、コンプレックス配色とかともいうらしい)を使ってお絵かきの実験。
太陽光の下では、日が当ってるところの色は元の色より明度が高く色相は黄寄り、日陰になってるところは元の色より明度が低く色相は青紫寄りになるんですが(=ナチュラルカラー)、
コンプレックスカラーはその逆に明るい色の色相を青紫寄り、暗い色を黄寄りにあべこべにした配色です。
人間が見慣れない配色なんで、不気味とか落ち着かないとか斬新とかの印象になるそうです。

…らしいです!うろだけど!!!ごめんね詳しくはぐぐって!!!
あとこの絵がちゃんとしたコンプレックスカラーになってるかは知らん(ry

拍手

newCM
[08/16 Edge]
[05/02 Edge]
[05/10 かにばさみ]
[11/13 かにばさみ]
[10/23 エッジ]
archive
profile
HN:
都丸 琳(Tomaru Rin)
ABOUT:
性別:石
成人済み小学生 もしくは厨ニ
人外とか変身とか色々偏って好き
好き勝手やってます
QR code
Copyright © 雑草recorder All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]