忍者ブログ
叢encountの別館兼落書き帳兼日記 ※人外、変身表現、擬人化、軽度ぐろ等注意
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



どちらかというと野蛮
琳です

らくがき ポケモン剣盾@いとも容易く行われるえげつない行為
せっかくの完全新作の一発目がこれで申し訳ないとは思っている

ポケモン剣盾すっげえ楽しんでます 楽しみ過ぎて11月が30日までしかないって忘れてましたね
というわけで月一更新タイムアタッククソらくがき 1時間ぐらい
ワイルドエリアの沼加減がやばくてまだ殿堂入りしてません オラッキョダイ出てこいオラッ

俺の中で新作の後々のハマり具合と事前のらくがきの量が反比例している気がして
今回一切関連絵描かずに剣盾臨んだんですが 今のところ順調に沼ってます
っていうかワイルドエリアが ワイルドエリアおかしい 溶ける

拍手

PR


ポケットモンスターシリーズ完全蛇足『ポケットモンスター Let's Go!フィオネ』
20018年13月発売未定!!!
琳です

らくがき フィオネ@クソみてえなネタ
俺がやるしかないと思った 今は反省している
クソネタだけどすごくまじめにやったよ
描いてる時「俺…なにやってんだろ…」って数度正気に戻りかけた時が辛かったですねハイ

フィオネbotのにぎやかしを目的に描いた
ほら…最近は文字だけのbotとか流行んない感あるじゃないですか…
某なまこbotとかかわいいじゃないですか…フィオネにも絵で彩りを添えてみたくてですね…
動機が露骨すぎる

未だに粘着質にフィオネを応援し続ける、中の人が完全に病気なフィオネbotもよろしくな!!!!!
がんばれポンコツ負けるなオマケ フィオネbot

拍手



撃ち出す忍
琳です

らくがき ゲッコウガ@みずしゅりけん(多分)
フッツーのポケモン絵とか久しぶりな気がします 普通に原型でネタ無しひねりなし
前に描きかけてなんかで放置してた絵を仕上げてみたんだけど
日付見たら一年以上前でした 随分だな!!!!

この絵描いた時は大分ゲッコウガにお熱でした 燃え上がり始めあたり
お熱すぎてカエルの骨格から調べて描いた カエルの骨盤ってひし形なんだね初めて知った
こうして無駄知識は増えていくのだった 雑学っていいよね

拍手



さあ!この3匹の中からキミの最初のパートナーを(ry
琳です 誤字ではないです 間違ってるのはもっと元の方です

らくがき アローラ誤三家
左から モクロー住職、サイボーグニャビーちゃん、アシマリスカルチノフです
好きな子を選んだらいよいよキミだけの冒険が始まるぞ!ただし行先はサイコロ次第だ!!!

はい すいません はしゃぎすぎました 待ちに待った新作なので 
とうとう指折り数えたこの日が来ましたね この日の為に生きてきました
本日ポケットモンスターサン・ムーンの発売日です
どうしても発売日にこのクソ絵を間に合わせたくて結構無理をしています だめじゃん
今回はどんな夢と希望の冒険が待っているのか楽しみで仕方ないです
リゾートと平和と陰謀と謎が交錯して一体何が始まるんでしょうか 戦争かな?

ちなみに俺はムーンを購入しました モクロー住職で行きます
サイボーグならニャビーちゃんを選びたかったけどね
というか明らかに1匹気合入っちゃってるねニャビーちゃん

楽しみだなー 明日ちゃんと来るかなー 来なかったら町を燃やす 楽しみだなー

拍手



残念!フィオネちゃんでした!
琳です うん 黙れ感がすごい

らくがき ウルトラビーストなフィオネ(ただのコスプレ)(というか悪ふざけ)
本当はUBがなんなのかポケモンが関係あるかとか全く知りません
少なくともフィオネが完全に無関係なことだけは知ってる



まじめ版 UB01 Phione
メガシンカでもキズナシンカでもフォルムチェンジでも
リージョンフォームでももうなんでもいい…くれ…
冗談抜きに結構似合うと思うんだよなーと思って真面目にメガっぽく融合 合ポケ
公式っぽい杉森絵とかっぽいのを目指したんだけども
俺がアニメ塗り以外のをやると単なる雑にしかならないから悲しい

サンムーンでもほぼ確定で出番も変化も進化もなんも無いからねフィオネは
…分かってる けど けども …なにかしらあってもいいのよ…?
(夢見がちなフィオネモンペ勢)

拍手

newCM
[08/16 Edge]
[05/02 Edge]
[05/10 かにばさみ]
[11/13 かにばさみ]
[10/23 エッジ]
archive
profile
HN:
都丸 琳(Tomaru Rin)
ABOUT:
性別:石
成人済み小学生 もしくは厨ニ
人外とか変身とか色々偏って好き
好き勝手やってます
QR code
Copyright © 雑草recorder All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]